くるくるの思考・価値観・感想

暮らしの中のモヤッを減らせたらなぁと書いてます。でも主観です。1児の母です。

気分転換(方法も重要だけど、馴染むまで続けることも大事)

短い記事です。

気軽にお目通しいただけると嬉しいです。

 

 

 

わたしは理屈じゃ整理ができてるのに心が落ち着かないときが多くあります。

 

自分なりに解決策を見出し、実行して、状況も悪く区なく、結果を不安がるほどのタイミングではないのにもかかわらずです。

 

さて、どうすれば気持ちが切り替えられるのでしょうか??

自分なりの対策をからめて考察を書きます。

 

 

気にしても仕方ないことにとらわれてしまいがちなとき、いつも何かに集中するように心掛けてます。

そのために、余裕があるときに自分が楽しめそうな趣味を探します

心に余裕が無い時は楽しみを見つけることが難しくなります。

前もってリフレッシュできるものをインプットしておくことは大事だと感じてます。

 

興味はあるけれど、0から手を出すにはハードルの高いものが多くあると思います。

 

〇事前準備があると、リフレッシュしたいときに気軽に取り組めるので助かります。

たとえば、わたしは数年前からかぎ針編みにトライしてます。

きっかけは仕事で自分の不器用さに凹み、細かい作業に慣れれば少しは成長できるかな?という微妙な動機でした。

100円ショップでかぎ針と毛糸を買えば、あとはネット検索すると動画でも文章でもいろんな基本説明やレシピが出てきます。

落ち着かないとき、前もって調べておいたレシピと毛糸があると手を付けやすく、気分転換になることもあります。

 

〇思い立ってすぐ実行できることもありますが、性格によってはかえって疲れてしまうこともあります。

たとえば、わたしは気分転換に喫茶店でのんびり珈琲を飲むことが好きです。

でも疲労が強い時は、外出が億劫になりますし、外の雑音への不快感が上がるため、普段ならリフレッシュになることが楽しめない場合もあります。

 

〇気軽に試せるものも根を詰めると難易度が上がります

塗り絵なら気軽にトライできると思いましたが、綺麗に塗りたいという欲が出ると難易度が上がり、惨めな気持ちになりすぐに中断しました。

 

 

自分の疲労度に合わせた対策を事前にピックアップしておくと効率的に休まるのかな?と感じました。

 

 

何もやる気が出ないときは受動的な作業が良いと思います。

たとえば、音楽を聴いたりテレビを眺めるくらいだと楽な気がします。

ただそれさえも刺激になりそうで億劫なときもあります。

眠るのがベターなんでしょうが、うまく眠るのって難しかったりしますよね。

きっと少し運動したり散歩したり、自然を眺めるくらいが心身に良さそうだなあとは思います。

簡単なようでハードルを感じる場合もあると考えます。

 

 

今この記事を書いたきっかけも心が落ち着かなかったからだったりします。

こなすべきタスクも、やりたいこともたくさんあるのに、何にも手がつかず心苦しい気分でした。

ですが、こちらの記事で自分の考えを書き出してみると心に落ちるものがありました。

たくさん悩んできたからこそそれなりに解決の糸口を探してきたんだなあ、と。

それらがまだ生活に馴染んでいないだけで、これから少しずつ慣れていけばいいことなのだと感じました。

 

 

いろいろな悩みがあり、解決策が多くあります。

自分に合ったものを見つけることも重要ですが、自分に合った対策が自分の生活に馴染むまでにはたくさんの時間が必要なのだと感じました。

 

 

試してしっくりこなくてめげることもあります。

でも試し続けなければ成果は見えてこないんですね。

焦らないのも難しいですが、自分のペースで進むってこういうことも含まれているのだろうな、と改めてしみじみしました。

 

 

同じような気持ちに悩む方々の参考になる部分が少しでもあれば嬉しいです。